記事の下に毎回同じ内容の事を書く場合、定型文を利用した方が便利です。定型文を書く位置、書く内容を管理するプラグインが「PostPost」です。このブログでも、記事の下にソーシャルネットワーク、RSS登録ボタンを置きたかったので使ってます。PostPostを導入したら、ひとつ問題が、、、
概要、使い方紹介しているサイト
ひなログ 【PostPost】定型文管理をラクラクこなせるWordPressプラグイン
PostPostを導入したら、各記事の下だけではなくて、TOPページ、カテゴリー別のページすべてに定型文がついてしまいました。これに関しては回避方法がググればいろいろなサイトで紹介されていて、TOPのページは定型文でないようになりましたが、このブログではカテゴリー別のページの定型文は消えませんでした。なので、このようにプログラムを変更しました。
/wp-content/plugins/postpost.php 24行目あたり
[code]
if(is_feed()) {
return $wppp_prefeed.$content.$wppp_postfeed;
}
if(is_page()) {
return $wppp_prepage.$content.$wppp_postpage;
}
if(!is_page()) {
return $wppp_prepost.$content.$wppp_postpost;
}
if(is_single()) {
return $wppp_presingle.$content.$wppp_postsingle;
}
変更後
[code]
if(is_feed()) {
return $wppp_prefeed.$content.$wppp_postfeed;
}
if(is_page()) {
return $wppp_prepage.$content.$wppp_postpage;
}
if(!is_single()) {
return $content;
}
if(!is_page()) {
return $wppp_prepost.$content.$wppp_postpost;
}
if(is_single()) {
return $wppp_presingle.$content.$wppp_postsingle;
}
これで、各記事の下だけに定型文が表示されるようになりました。
Be First to Comment