Finder は、ディレクトリやファイルを、絵(アイコン)で表現し、ファイルやフォルダを管理するアプリケーションです。
今回は、Mountain Lionで、デフォルトの設定では満足できないかゆいところの手が届くFinderの簡単な設定方法をご紹介します。
Finderを簡単に改良する方法
ファイルの拡張子を表示する
デフォルトでは、ファイルの拡張子は表示されませんが、[すべてのファイル名拡張子を表示]を押すと拡張子が表示されるようになります。
最近は、ファイルの多くはプレビューで開けるので拡張子を判断する機会はあまりありません。他人に形式を定めてファイルを送る場合など、
拡張子がなにかわからないと困ったらチェックをつけて確認してみましょう。
- 左上のFinderをクリック
- 環境設定をクリック
- 詳細をクリック
FinderのサイドバーにHDDを表示する
moutain lionになってだと思いますが、FinderのサイドバーにHDDへのアイコンが表示されなくなりました。
ソフトをカスタマイズしたりする場合は、なにかと不便です。
- 左上のFinderをクリック
- サイドバーをクリック
- サイドバーに表示させたい項目にチェックをつける
今度は、ディスクトップ上にHDDを表示する
Finder上にHDDのアイコンを表示することはできました。今度はディスクトップ上にHDDアイコンを表示させてみましょう。
- 左上のFinderをクリック
- 一般をクリック
- ディスクトップ上に表示する項目のハードディスクにチェックをつける
Finderを開いた時に、開きたいフォルダに指定する
- 左上のFinderをクリック
- 一般をクリック
- 新規Finder ウィンドウで次を表示:に開きたいフォルダを指定する
もっとさらに
不可視ファイルを表示しない
[アプリケーション]-[ユーティリティ]-[ターミナル]を開きます。
[code]
defaults write com.apple.finder AppleShowAllFiles false
killall Finder
不可視ファイルを表示する
[アプリケーション]-[ユーティリティ]-[ターミナル]を開きます。
[code]
defaults write com.apple.finder AppleShowAllFiles true
killall Finder
Be First to Comment